三宮神社とカミネ

年が明けてはや二週間が経ちましたが、

皆さま年始には初詣にお出かけになりましたでしょうか。

カミネ・トアロード店の東隣りには、

地元の人々から親しまれる三宮神社があり、

普段から、社長をはじめカミネのスタッフもよくお参りしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神戸市内には生田神社を中心に、一宮神社・二宮神社・三宮神社・四宮神社…と、

八宮神社まであることはご存知でしょうか。

八つの神社には、アマテラスとスサノヲから生まれたとされる、

5男神3女神が祀られています。

 

厄除けに、数字の順に八宮巡りをする風習もあるそうです。
(ちなみにカミネの初代創業者は、明治39年に創業する以前は神主をしておりました。)

三宮神社のご祭神は、三女神のうちのタキツヒメノミコトという水の神様で、

航海交通安全や商売繁盛、知恵授けにご利益があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

(由緒書きの下の石にカミネの店名も入っています)

神社はその土地で風水の良い場所に建てられているといわれますが、

隣接するカミネも三宮神社の良い氣の恩恵を受けているように感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(手水舎の後ろにカミネの青いひさしが見えます)

三宮神社の境内は小さいながらも清々しく、

手水舎には清水が湧き出ていて、

間もなく鳥居の下には華やかな桃色の梅の花が咲く時期になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

(2015年2月19日撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2014年3月3日撮影)
ぜひカミネにお越しの際には、三宮神社へのご参拝はいかがでしょうか。

 

 

公式SNS
OFFICIAL SNS