KAMINEスタッフブログ

最新記事

【ブレゲ250周年 時の引き出し展】伝説の懐中時計“マリー・アントワネット”が語る時計史の傑作とは?

250 周年記念の新作商品の発表とともに「Les Tiroirs du Temps~時の引き出し」とタイトルした企画展が銀座のニコラスGハイエックセンターにて期間限定で行われました。 会場は14階、事前予約制ではありまし

続きを読む

【THE QUEST: 270年にわたる卓越性への追求】ヴァシュロン・コンスタンタン展で出会う270年の美と技術の探求

ヴァシュロン・コンスタンタンが、世界の主要都市を巡る展覧会「THE QUEST(探求): 270年にわたる卓越性への追求」が期間限定で東京・神宮前で開催されております。 「ヴァシュロン・コンスタンタン」は、1755年の創

続きを読む

フランクミュラー×Rabarama

2024年7月よりフランクミュラーを専門に取り扱っているカミネBis店。店内にお入りいただいた方はご存知かもしれませんが、フランクミュラーと芸術家Rabarama(ラバラマ)がコラボした、彫刻パルスアクションのブルーペイ

続きを読む

ジャガー・ルクルト「アトモス」 ~温度の変化で動く不思議な置時計~

1928年にエンジニアのジャン・レオン・ルターが発明した「パーペチュアル モーション時計」の伝統を受け継ぐ、空気の温度変化で半永久的に動く不思議な時計「アトモス」。 1930年代にジャガー・ルクルトがアトモスの市場販売を

続きを読む

金属アレルギーでも腕時計を快適に使える?その“ひと工夫”とは

こんにちは いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!本日は珍しい作業をご紹介させていただきます。金属アレルギーがある方におすすめです。 腕時計を使用されるときに裏蓋が常に肌に密着するのは普通ですね。アレルギ

続きを読む

【ウォッチズ&ワンダーズ 2025速報レポート】黒でも白でもない、“ブルー”という選択──シャネルJ12の革新

It’s not black. It’s not white. It’s Blue.シャネルはこのキャッチフレーズと共に全く新しい色を発表しました。 これまでのJ12でブラックとホワイトを一貫してラインナップしていたシャ

続きを読む

FOPE(フォッペ)新店舗誕生|日常に寄り添うエブリデイラグジュアリー

この度、トアロード本店の南側トアサウス店にFOPEのお店がOPENいたしました!! 伸縮するFLEX‘ITブレスレットがアイコンのイタリアンジュエリー 美しさと快適さを兼ね備えたデザインは他にはない唯一無二の魅力であるF

続きを読む

【ウォッチズ&ワンダーズ 2025速報レポート】ローラン・フェリエに宿る静かな情熱──新作発表と“特別なミーティング”

年に一度、ウォッチズ&ワンダーズの会場で再会を果たす友人たち。その中でも特別な存在が、ローラン・フェリエ氏です。 今年も変わらず、落ち着いた笑顔と穏やかな語り口で迎えてくださいました。年齢を感じさせないその佇まいに、時計

続きを読む

【創業150年の技術力】CODE 11.59 by Audemars Piguet

昨年より、ようやくカミネでも取り扱いがスタートした『CODE 11.59 by Audemars Piguet』。皆様はすでにご覧いただけましたでしょうか? 今回はオーデマ ピゲの高い技術力がうかがえる、この素晴らしいコ

続きを読む

記事カテゴリー

COLUMNコラム

篠田哲生

最高峰の時計ブランド「パテック フィリップ」の魅力とは何だろうか?
数々の仕事を通じてこのブランドに出会い、魅了され、遂にはユーザーとなったライター、ウォッチディレクターの篠田哲生氏が、自身の目と経験から感じた、"パテック フィリップのこと"について語る。

連載コラム一覧

LINE

LINE友だち追加して
お問い合わせ